補聴器からでている音を正確に測定する機械です。
目的はふたつあります。
ひとつは現在の補聴器の設定の確認(聴力にとって安全な音か?聴力に対して適切な音か?)もうひとつは補聴器の点検(元気に音がでているか?)を検査します。自らの耳での調音も併せて、点検や聞こえの確認を行います。
真空乾燥と吸い取り、吹き飛ばしまでを行う機械です。補聴器店にとって決して欠かす事のできないメンテナンスアイテムです。
医療分野や理容分野でも実際に利用されている殺菌庫。アルコール除菌ペーパーで死滅できない細菌やウイルスを殺菌処理。お客様にとって安心していただけるよう衛生管理にも積極的に取り組みます。
可能な限りまわりの音を遮った状態で正確な値を測定する為のお部屋です。最初のご相談から補聴器の調整、聞こえの測定までを移動せずにすべて同じ部屋で行えるように致しました。
補聴器の価格は4万円程度のものから50万円以上のものまで様々です。
お客様のご予算やご希望にお応えできるよう様々なモデルを用意しております。またご用意できない機種につきましてはメーカーへ手配を行いますので、ご遠慮なくご希望の機種をお伝えください。
耳道に異常がないかを観察する為の機械です。例えば耳の中に耳垢が多くあるように見受けられた場合やその他必要性を感じた場合は耳鼻咽喉科を受診していただくようおすすめしています。
主にイヤチップやイヤモールド(耳の型にあわせて作成した耳栓)の洗浄に使用します。ブラシで届かない汚れもきれいに落としてくれる優れものです。
合同会社たいよう
たいよう補聴器(認定補聴器専門店)
〒347-0055 埼玉県加須市中央2-9-9
電話/FAX 0480ー38-9108
ホームページ https://www.taiyo-ha.com
営業時間 9:30~18:00
(予約受付17:00まで)
定休日 月曜・祝日
認定補聴器技能者登録番号 21-3748
認定補聴器専門店登録番号 2020-2020
医療機器の販売及び賃貸管理者登録番号
高2009MD043139
管理医療機器賃貸業・販売業届 加須保健所届済
取り扱いメーカー
Copyright (c) 2018 taiyo-ha All Rights Reserved.